top of page
検索

Yuko Yamazumi
2021年10月24日読了時間: 1分
デーツ(ナツメヤシ)入荷しました!
コロナ禍による航空便激減により、昨年輸入をあきらめた、サウジアラビア産デーツ(ナツメヤシ)。 今年は、無事に入荷できました。高級品種であるアジュワ種の他、サウジ定番のスッカリー種をメインに、今年は食べ比べもしていただくべく、新たな品種も少し入手しています。...
閲覧数:120回
0件のコメント

Yuko Yamazumi
2021年9月4日読了時間: 1分
ECサイトがオープンしました!
今年は、ECサイト構築に注力すると決めていましたが、やっと公開に至りました。 近日中にHP内にも組み込ませていただく予定です。 今まで、お問い合わせフォームからご注文いただく形態をとっておりましたので、お支払いの件や郵送先の件で、何度もやり取りをしなければならず、ご不便をお...
閲覧数:129回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2021年9月2日読了時間: 1分
桃ジャム、15個限定で販売中
森羅の森産の白桃を使った桃ジャム。 今年もおいしくできました。 ただ、今年の九州は雨ばかりで、収量が悪く、限定15個での販売となります。 優しい甘みと甘い香りがたまらない!とファンの方も多いようです。 排気ガスとは無縁の山の頂上で、鳥のさえずりを聞きながら育った桃です。...
閲覧数:25回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2021年9月2日読了時間: 1分
完熟豊後梅のジャム、仕上がりました。
果肉が厚く梅ぼしやジャムづくりに適した豊後梅を使ったジャムです。完熟し杏のような香りがしてきた梅を使い、梅の酸味を活かしさっぱりと仕上げました。 梅のクエン酸を摂取して暑い夏を元気に乗り切りましょう。 クラッカーにトーストに、マスカルポーネなどのフレッシュチーズと一緒にお召...
閲覧数:28回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2021年6月13日読了時間: 1分
夏みかんスプレッド、今年も美味しく仕上がりました。
ジメジメしたり、暑かったり、不快に感じる方も多い季節ではないでしょうか。 そんな時、私は爽やかな後味の夏みかんスプレッドをたっぷり入れたヨーグルトを食べるのが大好きです。 お好みの果物をたっぷり入れて、ヨーグルトの上から好きなだけ夏みかんスプレッドをかけていただきます。明る...
閲覧数:53回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2021年6月7日読了時間: 2分
デーツスプレッド&ミルクジャム数量限定販売します!
サウジアラビア産デーツ(アジュワ種)の皮を取り除き、餡子のように練り上げました。アジュワは、以前はサウジアラビアの二大聖地の一つであるマディーナでしか採れなかった種類で、預言者ムハンマドが好んで食べていたことからサウジアラビアでも高値で取引される高級品種です。アジュワを贅沢...
閲覧数:50回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2021年4月18日読了時間: 1分
ブルーベリージャム完売しました!
森羅の森で採れたブルーベリーを使ったジャム(スプレッド)がおかげさまで完売に至りました。 我が家のブルーベリージャム(スプレッド)、なぜがサウジアラビアの元日本留学生に人気です。「ブルーベリージャムを見つけて買ってみましたが、違うんです!」「サウジでは手に入らないので、残念...
閲覧数:26回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2021年3月13日読了時間: 1分
かぼすのまぁまぁレード、美しく仕上がりました
くまのパディントンが大好きなことでも知られているマーマレード。 オレンジなどの柑橘類で作られるのがほとんどですが、我が家では昔からカボスを使っています。 何を隠そう、移住先の大分県はカボスの名産地。甘いミカンになるには海風が欠かせないそうですが、山間の里には海風は届きません...
閲覧数:24回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2021年3月12日読了時間: 1分
デーツ完売御礼
おかげさまで、アジュワ種も完売し、今年の収穫を待つばかりとなりました。 昨年は、新型コロナウイルスの影響により、入荷をあきらめざるを得ない状況となりました。私共JUSURのデーツファンの皆さまにはご迷惑をおかけしますが、今年はきっと美味しいデーツが入荷されると思いますので(...
閲覧数:36回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2021年2月22日読了時間: 1分
アラブのおもてなし
アラブ人はおもてなしが大好きな人たちです。 私もよくあちこちのお宅にお邪魔させていただきました。 お客様をお迎えする時に(特にサウジアラビアで)欠かせないのが、デーツ(ナツメヤシ)です。 まずは、デーツとカルダモンやスパイスの利いたアラビックコーヒーでお迎えします。...
閲覧数:178回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2021年1月7日読了時間: 1分
年始のご挨拶
あけましておめでとうございます。 皆にとって初めての経験ばかりの2020年が過ぎました。 特に海外との行き来はままならなくなり、JUSURもデーツ(ナツメヤシ)をサウジアラビアから送ってもらうことができませんでした。 移動できず、友人や家族と自由に会えないような状況でしたが...
閲覧数:39回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2020年8月6日読了時間: 1分
【PR】会員制バーでアジュワ種をご提供いただいています!
麻布十番のとある会員制Barで、JUSURが取り扱うサウジアラビア産デーツ(ナツメヤシ)アジュワ種をお取り扱いいただいております。 チーズやナッツとの組み合わせをご提案させていただき、実際におしゃれなおつまみとしてご提供されています。...
閲覧数:75回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2020年8月4日読了時間: 1分
【ジャム雑記】ブルーベリーの収穫
梅雨が明け、強い日差しに恵まれるようになった森羅の森。 ブルーベリーが一気に色づき始めました。 標高700メートルの森羅の森では(ほったらかし農法であることもあり)、生育が少し遅く、粒も小粒です。市販されているブルーベリーに比べて酸味があり、生食ではそれほど美味しいとは言え...
閲覧数:27回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2020年8月1日読了時間: 1分
【アラブ雑記】イードアルアドハーおめでとうございます
日本語で「犠牲祭」と訳されるイスラームの祭礼「イードアルアドハー」が昨日(2020年7月30日)から始まりました。 「羊飼いイブラヒームがアッラーの命じる通りに息子をいけにえとして捧げようとしたところ、アッラーはその信仰の深さを知り、息子の代わりに羊を差し出させた」というイ...
閲覧数:84回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2020年7月22日読了時間: 1分
【Jam雑記】ライバル現る
白桃の収穫をしている時のことです。 黒い塊がポトッと地面に落ち、もぞもぞ動くではありませんか。 なんだろう、と見てみると、立派な角をもったクワガタでした(メスもいましたが、ちょこちょこと逃げ足が速く、シャッターチャンスを逃しました)。 桃の蜜を吸いに来ていたようです。...
閲覧数:45回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2020年7月20日読了時間: 1分
【Jam雑記】白桃ジャム仕込み中です
移住先の山、「森羅の森」産の白桃。今年も小ぶりながらたくさんの実を実らせてくれました。九州は雨続きで、なかなかお外での作業ができない状況でしたが、ここ数日はやっとお日様のお顔が拝めるようになりました。 青空が出た今日は、桃の収穫日和。小鳥さんや蟻さんにもおすそ分けしながら、...
閲覧数:19回
0件のコメント

Yuko Yamazumi
2020年7月19日読了時間: 2分
【デーツ雑記】砂漠の民とデーツ(ナツメヤシ)の関係
デーツ(ナツメヤシ)はサウジアラビアの主要特産品の一つです(FAO2012より世界第3位)。果実は豊富な栄養素に富むこと、長期保存が可能であることから、古来より砂漠の民ベドウィンが食事や栄養補給のためにラクダの乳と共に珍重してきました。...
閲覧数:203回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2020年7月7日読了時間: 1分
【PR】デーツ食べ比べ記事でJUSURのアジュワ種とスッカリー種をご紹介いただきました。
チュニジア人の旦那様を持つ国際結婚カップルのお二人。 チュニジア情報や国際結婚、旦那様の目を通してみた日本のあれこれ、などをブログでわかりやすくご紹介くださっています。 そんなお二人のブログ「TUNISIA NAVI」で、日本で購入できるデーツの食べ比べを紹介されています。...
閲覧数:121回
0件のコメント


Yuko Yamazumi
2020年4月24日読了時間: 1分
【アラブ雑記】断食月(ラマダン)
イスラーム教徒が毎年イスラーム暦第9月(ラマダン月)に行う断食が4月24日から始まりました。約1ヵ月に亘り、日の出から日没までの間の飲食等が制限されます。 日没後の食事はイフタール(アラビア語で朝食の意を指す)と呼ばれ、家族や親類で賑やかに食卓を囲むのが恒例です。今年は、新...
閲覧数:59回
0件のコメント
bottom of page